聞かせる英語(Pronunciation & Delivery)– category –
-
聞かせる英語(Pronunciation & Delivery)
棒読みから脱出!【第3回・完結編】 声の重心と終わり方で、英語に「説得力」を生む
(シリーズ:棒読み英語を卒業する|第3回) 棒読みを直すために、これまで「どこに力を置くか(力点)」を意識してきました。声に強弱をつけ、流れや高さ、間を整える。ここまでできれば、もうすでに英語の響きは格段に自然になっています。 次のステップ... -
聞かせる英語(Pronunciation & Delivery)
棒読みから脱出!【第2回】 声が伝わる人の3つの設計ポイント
(シリーズ:棒読み英語を卒業する|第2回) 仕組みは理屈では分かっているはずなのに、いざ話すと棒読みに戻ってしまう。そんな経験はありませんか? 原因はシンプルです。単語ごとに切って読み、声の高さが一定で、間がない。これだけで英語は“平らな音”... -
聞かせる英語(Pronunciation & Delivery)
棒読みから脱出!【第1回】 なぜ日本人の英語は棒読みに聞こえるのか
(シリーズ:棒読み英語を卒業する|第1回) 英語で話すとき、「発音は間違っていないはずなのに、なぜか平坦に聞こえる。聞き取りづらい。話している内容が上手く伝わらない。」そんな経験はありませんか? それ、あなたが悪いわけではありません。でも少...
1