技術者のための英語プレゼン術– category –
技術的内容を正確に、わかりやすく伝えるための
構成・デリバリー・質疑応答術を解説。
理系だからこそ活きる、論理的プレゼン設計を学びます。
-
技術者のための英語プレゼン術
あなたの技術を、世界に届かせる。 ── 英語プレゼンで評価されるために ──
あなたは「できる技術者」だと思われていますか?それとも「英語が苦手な技術者」だと思われていますか? もし両方だとしたら、その「英語が苦手」というイメージが、あなたの技術力を正当に評価されることから遠ざけているかもしれません。 実は、これは... -
技術者のための英語プレゼン術
英語プレゼンで声が出ない理由と解決法 ② ― 【実践版】3ステップ練習法
Voice Trainingで3ステップ練習法を実践してみよう。 本日の記事は、前回紹介した【3ステップ練習法】を実際に声を出しながら試せる「Voice Training 実践編」としてお届けします。 前回記事では、英語プレゼンで声が出ない理由と解決法の理論を解説し... -
技術者のための英語プレゼン術
英語プレゼンで声が出ない理由と解決法 ① ― 緊張をほぐす3ステップ練習法
会議室で10人の前に立った瞬間、頭が真っ白になり、声が出ない――。 話そうとすると、喉が詰まる。口が固まる。顔がこわばる。言いたいことが浮かんでいるのに、声にならない。 そんな瞬間、つい自分を責めてしまっていませんか?これ、あなただけではあり... -
技術者のための英語プレゼン術
通じる発音の3原則 ― 強勢・リズム・イントネーションで伝わる英語に
3原則の考え方 英語の発音と聞くと、多くの人が「RとLの違い」や「thの発音」を思い浮かべるでしょう。けれど実際に、ネイティブが理解しにくい最大の原因は、“個々の音の正確さ”ではありません。 大切なのは、「どこを強く言うか」「どんなリズムで話す... -
技術者のための英語プレゼン術
豆知識:暗記しなくても大丈夫!
英語でプレゼンをする――そう聞くだけで「大量のフレーズを丸暗記しないといけないのでは?」と不安に思う人は多いものです。学生時代の英語学習の記憶から、「覚える=正解」と刷り込まれている方も少なくありません。ところが実際には、プレゼンにおいて... -
技術者のための英語プレゼン術
伝わる英語プレゼン ― すぐに使える3つの構成パターン
構成は“流れを見せる工夫”で伝わりやすくなる 英語でのプレゼンにおいて、構成はただの骨組みではありません。構成をどう“見せる”かが、聴衆の理解と安心感を大きく左右します。難しいテクニックは不要です。シンプルな型を知り、要所でサインポスト(Firs... -
技術者のための英語プレゼン術
表情は大げさでなくていい。雰囲気で伝わる英語プレゼンの秘訣
表情とは、雰囲気作りです 英語でプレゼンをするとき、「表情が大切」と言われても、緊張していると笑顔を作るのは難しいものです。けれども安心してください。表情とは、雰囲気作りそのものです。大げさな表情をつくる必要はありません。穏やかな空気をま... -
技術者のための英語プレゼン術
小さな声でも大丈夫!英語プレゼンを変える声の扱い方
声に悩む必要はありません 英語でプレゼンするとき、「声が小さいから伝わらないのでは」「通らない声だと思われるのでは」と不安になる人は多いものです。特に日本人は控えめな話し方をする文化があるため、英語で堂々と話すことに抵抗を感じやすいといわ... -
技術者のための英語プレゼン術
プレゼンテーションて何?
「プレゼンテーション」という言葉を聞いたとき、どんな光景が浮かびますか? 広い会議室、正面のスクリーンに映し出されたスライド、緊張感漂う空気。あるいは、TEDトークのように大勢の観客の前で、強いメッセージを放つスピーカーの姿。 多くの人にとっ...
1